暑さ対策、大丈夫ですか!?

暑い日が続いていますが、人間だけでなく電化製品やパソコンも心配になります。エアコンであれば室外機にカバーを付けて、酷暑対策をされている方もいると思います。パソコンもいろいろな部品が電気を消費しているため、かなり熱くなっていることがあります。室内であっても、十分な冷却ができなくなったパソコンは故障する可能性が高くなります。

冷却対策の基本

  • 吸排気口の確保
  • 冷却フィンなどの清掃

ノートパソコンなどの一般的なパソコンも含めてですが、多くのパソコンにはファンが付いていて、外の空気を中に取り込んで熱くなった空気を排出する役割を果たしています。パソコン内の温度が一定以上になると、パソコンの電源が勝手に切れて一時的に起動しなくなったり、最悪の場合だとそれ以降起動しなくなる場合もあります。

基本的な対策は、吸排気口をしっかり確保すること、内部の清掃になります。吸排気口は、ノートパソコンだと本体の裏面や側面に設けられています。デスクトップパソコンの場合、正面や背面の場合が多くなっています。これらに物を置いたりしないことはもちろんですが、なるべくスペースを空けておきましょう。風通しの良いところに設置するのがおすすめです。

内部の清掃する場合、可能であれば説明書を見て、丁寧にホコリを取り除いてください。エアダスターのように屋外でホコリを飛ばす方法もあります。先に説明した吸気口にもホコリが目に見えてついている場合もあります。

オプションで冷却機能を高める

ノートパソコンの場合、スペースがほとんどない関係もあり、購入時から熱くなると感じている方も多いと思います。基本的な対策で改善できない場合、外付けのファンや冷却台などを使う方法も検討してください。※保冷剤など急速に冷えるものをパソコンにあてるの方法は、結露が発生してショートする可能性があるので止めてください。

デスクトップパソコンは、基本的な対策ができていれば通常は深刻な熱さになりません。機種にもよりますが、内部のファンを増設することもできます。

そのまま放置していると・・・

朝パソコンの電源を入れようとしたら電源が全く入らなかったり、電源ランプが点滅するだけ、使用中に電源が切れてしまう、など症状はさまざまですが、これらは電源故障時の症状の一例です。

高温になってしまう症状を放置していると、電源以外にもHDDやSSD、メインボードなどあらゆる部品の故障の原因になります。起動できても、非常に動作が遅くなったり、フリーズするなどがあります。

ゲーミングパソコンの冷却

デスクトップ型のパソコン、特にゲーミングパソコンは、消費電力が大きく、熱をたくさん出す部品で構成されています。ファンが複数付いていることも多いので、各ファンのほこりをしっかり取り除いておきましょう。下記の写真のパソコンでは、写真だけで5個のファンが付いています。